堀越千秋展「木下闇の茶会」
スペインの荒野に咲く、一輪の花のような茶席。広い会場の片隅に敷かれた2枚の畳は、国境を越えた空間に。
スペイン在住アーティスト、堀越千秋の集大成とも言える大規模な個展「わが腸のスペイン」が、市ヶ谷にあるスペイン文化施設「セルバンテス文化センター」にて2ヶ月に渡り開催され、その中で十日間に渡り、小堀芙由子による呈茶会「木下闇の茶会」が行われました。
小堀芙由子の呈茶会は会期中2011年8月から9月にかけて行われました。
展示会中の特別イベントとして、呈茶会のほかには舞踊家・田中泯氏のダンスパフォーマンス、ギタリスト・村治香織 氏のギターライブ、そしてフラメンコダンサー・小島章司氏のフラメンコライブなどが行われ、一日300人を超える来場者が集まりました。
小堀芙由子の茶会は完全無料で行われました。伝統的な茶道と堀越千秋氏のひょうげた茶碗の取合わせは観に来た人々に新鮮な感動と驚きを与え、大好評のうち終会しました。
Date: 2011年8月〜9月
Venue: セルバンテス文化センター(東京・市ヶ谷)
Artist: Chiaki Horikoshi
Concept: Fuyuko Kobori
Photo: Kjell Hahn
Chiaki Horikoshi’s Exhibition “Darkness Under a Tree”
Fuyuko Kobori held a tea ceremony for 10 days at Cervantes Cultural Center in Ichigaya, during Chiaki Horikoshi’s two-month solo exhibition “My Gut in Spain”. The tea ceremony seats like a single flower in the Spanish wilderness. Two tatami mats laid out in a corner of the spacious exhibition space create a space that transcends national borders. Special events such as a dance performance by dancer Min Tanaka, guitarist Kaori Muraji, and flamenco dancer Shoji Kojima’s live performance were also held during the exhibition. The collaboration between Fuyuko Kobori’s traditional tea ceremony and Chiaki Horikoshi’s contemporary exhibition was a beautiful representation of Horikoshi’s multifaceted cultural identity and art practice.
Date: August – September,2011
Venue: Cervantes Cultural Center, Ichigaya, Tokyo, Japan
Tea Master: Fuyuko Kobori
Artist: Chiaki Horikoshi
Concept: Fuyuko Kobori
Photo: Kjell Hahn